クラウドなポスレジ「ぽす乃助」

このポスレジは、クラウドERPをバックボーンにもつ。 むずかしくても、直感的にでも、どうにかそのことがわかれば、 そんじょそこらのポスレジとは効率化のケタがちがうと即座にピンとくる。 ポスレジをあなどってはいけません。他社と大きく差がつくとこなので。

顧客カルテが必要なお店に!
美容院、ネイルサロン、
マッサージ‥‥等、
かなり、向いてます。

タッチなレジとキーなレジ──2つの「ぽす乃助」


ポスレジっていうのは、
実はかなり専門性の高いシステムでして。
身近なものになった
とはいってもやっぱり
かなり高い数値管理レベルを
みなさんに満たしていただくためのシステムです。
なので、
ちょっとだけ勉強していただきましょう。
わたしたちといっしょに
かしこくなっていただきたいわけですね(;^ω^A
うちのシステムが
よそと決定的にちがうところはそこ。

パソコンがそのまんまポスレジ☆(*^o^)乂(^-^*)☆

パソコンをパソコンのまんまレジ
として使おうじゃないか(゚○゚)!

ていうのが「ぽす乃助」の基本スタンス。
しかも、
>ブラウザがポスレジになるって、
>どういうことよ、それ?
──みたいな。
機械類は文字どおりつなぐだけ
それで何も問題がないんですから、
よけいなことによけいなお金がかからない。
>どうしてもタッチパネル式じゃなきゃイヤ!

て方もぜんぜんだいじょうぶ。
パソコンはますますマルチでなんでもやってくれますんで、
バーコードリーダーやカードリーダーなんかも、
はじめから必要なものではありません。
そんなのなしで顧客のポイント管理はできるし、
単品毎の在庫管理もできる。
まずはシンプルで低価格な構成からスタートしておいて、
やっぱり必要なら後から追加したらいいんですね。
パソコンって、
もともとが柔軟でオープンなしくみなんですから。
>うちはこうでなきゃダメΣ(`Θ´)=3
っていうの、
ほんのちょっとのあいだでいいんで、
いったん置いといてみません?
右上の写真は、
ノートパソコンに
  • カスタマディスプレイ
  • レシートプリンタ
  • キャッシュドロア
  • テンキー

まずはこれがいちばん標準的な構成なんですが、
カスタマディスプレイを省いてもいいし、
パソコンはデスクトップでもいい。
とにかく自由度が高くてシバリがないのが魅力。
接続は‥‥
下の3枚の写真がすべて!
です" "(/*^^*)/
たったこれだけでタイムカードも打てて
給料計算もできちゃうんですから、
むずかしいとは言わせませんって!
店舗別の在庫管理も完ぺき対応!
倉庫に眠ってても輸送中でも
ちゃーんと王さまが見張ってます。

10店舗でも20店舗でも!

あっちこっちの店舗のレジで入力したデータを、
他の店舗でも本社でも移動中のスマホでも
どこでもリアルタイムに見ることができる。
下の図のよーなモデルのことを「クラウド」っていうんです。
「SaaS」とか「ASP」なんていう言い方もありますけどね。)
インターネットならではの発想の広がりが
なんとなくわかりますよね。
つながる店舗の数は
10店舗でも20店舗でも。
パソコンなんて邪魔くさがって見ない社長や専務でも、
タブレットやスマホからお手軽に実績チェックできるとなると
マメに見るもんです。
もちろん外出先の営業マンだって大喜び。
おうちに帰ってからきょうの売上をのぞいて
>おお~っ!
>今日も目標達成か~っ!

なんて
ハッピーですよね。

王さまの安心

あなたが 「ぽす乃助」を選ぶってことは、
すなわち王さまを選ぶこと。

あっ、
その王様じゃないです。
そっちの王様がきらいってわけじゃなくてですね、
どっちかというと大好きなんですけども、
そういう問題じゃなくってですね、
いまは日本語直訳ロックとか、
関係ないですから。
‥‥っていうか、
そんな王様をごぞんじだなんて、
きっとあなたとは気が合いそうですけど、
ここで王といえば
はりまの国の王のことですよ。
お客さんが順調に増えつづけてお店が成長していくプロセスでは、
店員さんが辞めたり入ったりで
給料計算や明細の印刷もわずらわしくなるし、
もちろんお客さま宛のDM発行やメルマガ配信も大変になる。
通信販売のための納品書や
送り状を発行する手間もかかるし、
ホームページを作ってそれで集客するノウハウも必要です。
商売経営へステップアップするための
ビジョナリーなしくみ
はじめから選んでおくっていうのが賢明ってもんじゃないですか。
「ぽす乃助」なら、
そういうことをぜんぶまとめて面倒みてくれる王さまがいるんですよ。
姿は見えなくても、
ちゃんとついてくれてる。
たとえば──
>レジでタイムカードも打てるんですかぁ?
と、
驚かれることがよくあります。
あたりまえでんがな。
カードは使わないので、
「タイムカード」と呼んでいいかどうか迷いますが‥‥、
メチャメチャ簡単に打てます。
なんたって王さまですから。
そんで、
給料計算もアッというまに終わります。
これが予想以上に喜んでいただけることがわかったことが驚きです。
店員さんのお給料の計算って、
たいへんなんですってね。
あっちの店やらこっちの店にアルバイトの出入りが多いところはなおさらで、 店舗はバラバラ、交通費もバラバラ、
出勤時間もバラバラ、辞めたり入ったりも多い‥‥
でもだいじょうぶ。
毎月の給料明細を従業員さんのスマホで見られるようにして、
印刷の手間もセルフにして省いたりとか。
経営管理のごちゃごちゃした手間を、
ぜんぶ解決する道具がはじめからそろってるってことなんですネ。
●あっけないくらい簡単に顧客カルテができてしまう
顧客管理はこれだけで完結。しかも統合基幹業務パッケージと一体型だから、在庫管理も標準装備。 ぜーんぶがぜーんぶオールインワンで決算まで一気通貫!

◆これ以上、必要な機能が思いつかない贅沢ポスレジ
タイムカードはあれで給与計算はどれで、在庫はあっちで生産工程は‥‥と、いくつものアプリが入り乱れたワークフローをすっきり解消。 「うず式カリキュラム」との組み合わせで、お試し無料が最長6か月!

お問い合わせは‥‥

※はじめてお電話いただく際は「ホームページで見た」ことをお伝えください。不審電話とまちがわれて取り次がれない恐れがありますので(;^ω^A

播磨王戯興

by Masaru Ito (L.S.T.N.T.)

ロイドジョージと食事をした帰り道、
メッテルニヒとタレーランに、
革命後のフランスの処置について意見を求められた。
今度のウィーン会議でおそらく質問されるであろう。
これに関しては、
バーナードショウらを中心とするフェビアン協会からも
問い合わせがあった。
長州藩屋敷を通りかかったとき、
桂小五郎に見解を求められたこともあった。
黒田妙水と竹中半兵衛に相談すればよかろうと思ったのだが、
今すぐ聞きたいというのでは仕方がない。
私は湾岸戦争のことで頭がいっぱいだったので、
その件ならアイゼンハワーかフルシチョフに聞いてくれと答えた。
太陽は回っている。
おまえの局部でジェットコースターはループの連続。
とろけるヴァニラ・アイス。
都市空間はマイクロチップ。
高速道路に電子が流れる。
最前線の肉弾。
花崗岩の隆起。
草刈りの跡、黒い土、まだ途中。
地軸はかたむき震度は深い。
白い歯が見える。
ターミナルでは充電が可能。
デジタルとアナログの切り替えも外圧なしに可能。
集積回路の極限に個を置くサンダーボルトにサンダーナット。
上ブタからストローを突きさしシェイクをまぜる。
すり鉢の底、泡をたてながら、匂いを嗅ぎながら、
幕が開き、じゅうたんのひだが乱れる。
電気抵抗の真理が教えるもの。
東の地平に火星がのぼる。
レンジでまわせば地球も火照る。
彼女もテレながらエレクトロニクス。
アラビアンナイト、
ライトに照らされたモスク、
寄せては返す波、
反復のロミオとジュリエット、
技術が進歩する。