王さまにできること
広すぎて見えないERPの全貌
ERPパッケージは、購買、生産、販売、財務会計、人事、物流など、 企業活動全体にわたる業務を統合データベースで一元化できることになっています。 しかしそれは導入したら自然に実現することではありません。 システム開発側と経営側が同じ目的意識を共有し、win-winなパートナーシップを築けてはじめて実現できます。
ERPパッケージは、購買、生産、販売、財務会計、人事、物流など、 企業活動全体にわたる業務を統合データベースで一元化できることになっています。 しかしそれは導入したら自然に実現することではありません。 システム開発側と経営側が同じ目的意識を共有し、win-winなパートナーシップを築けてはじめて実現できます。
見積 | 見積書の発行(特定市販見積書指定) | ||
受注時の受注データへの一括変換入力(見積書単位) | |||
売上時の売上データへの一括変換入力(見積書単位) | |||
受注 | 納期の指定 | ||
納期もれチェック(納期の近い順にデータをソートして表示) | |||
受注データから売上データへの変換入力(受注残の自動消し込み) | |||
分納の際などの受注残の管理 | |||
売上・売掛 | 受注処理を省略した新規売上データ入力 | ||
ユーザーが従来から使用している独自伝票への対応 | |||
請求書・納品書発行(請求先と納品先が異なる場合への対応を含む) | |||
同一日付,同一取引先への納品書の分割発行(分納などで使用) | |||
単価,金額の入らない伝票(仮伝)出力 | |||
送り状発行(ヤマト,佐川,ゆうパック‥‥等,大手各社) | |||
過去の売上データからの複写入力 | |||
原価管理(粗利管理/データ毎に修正可) | |||
会計データ(仕訳)への自動変換(データ単位/月次合計単位) | |||
受注・売上共通 | 各種集計(即時/期間設定任意/請求先別,品名別,担当者別など) | ||
各種検索(期間設定任意/請求先,品名,伝票番号などを指定可能) | |||
請求先と納入先が異なるデータへの対応 | |||
品名マスター | 取引先毎に個別に異なる単価のマスター参照 | ||
データごとに異なる税区分の設定 | |||
小数単価対応(小数点以下1位、2位指定可) | |||
備考欄の入力(メモ書きマスターあり) | |||
データ検索項目(集計項目としても使用可)の追加(5項目まで) | |||
データ入力中の品名や単価の変更(マスター登録外品目の使用) | |||
取引先毎に個別に異なる単価設定 | |||
6段階までの販売または仕入単価設定 | |||
税区分の指定(取引先毎に異なる税区分設定を含む) | |||
入り数および単位の設定 | |||
分類コードの設定(集計のための任意のコード) | |||
部品・材料の管理 | |||
入金 | 回収予定データからの変換入力 | ||
過去の入金データの表示,印刷,修正,CSV | |||
回収予定データの表示,印刷,修正,CSV | |||
回収もれチェック(日,請求先,金額,入金種別,番号,担当・部署など) | |||
得意先別、入金種別入金データの検索 | |||
摘要,入金種別,備考などの入力 | |||
入金データの検索(得意先別,入金種別,伝票番号,担当・部署など) | |||
手形管理メニューと連動した入金データ入力 | |||
請求処理 | 請求書発行時の回収予定データ生成 | ||
請求書発行時の絞り込み条件指定(締め日,残高の有無‥‥等) | |||
請求明細の確認(請求書と同一内容を画面で) | |||
12ヶ月間の取引先別月次売掛金推移表 | |||
取引先別請求残高データの検索(締め日,分類コードなどによる) |
売上管理 ※一覧表示,印刷,CSV出力可 |
日次売上一覧(単品別/任意期間指定の集計表) | ||
月次進捗表(毎日の売上,値引,客数,昼夜別売上‥‥) | |||
顧客別売上上位ランク(金額ベース/数量ベース/構成比) | |||
品目別売上上位ランク(金額ベース/数量ベース/構成比) | |||
月次予算達成進捗表(毎日の売上の目標達成率,前年対比) | |||
時間帯別売上集計/時間帯別オーダー集計(グラフも) | |||
曜日別売上集計(グラフも) | |||
分類コード別売上(一覧/上位レポート) | |||
担当・部署別売上(一覧/上位レポート) | |||
回収予定データ一覧 | |||
入金データ一覧 | |||
請求明細一覧 | |||
伝票出力 | 請求書(納品書と同時のそのつど請求書/月次合計請求書) | ||
納品書(取引先毎に異なる伝票の指定を含む) | |||
送り状(ヤマト,佐川,ゆうパック‥‥等,大手各社) | |||
請求処理 | 月次請求残高の管理 | ||
月次請求書発行 | |||
取引先別月次売掛金推移表 |
カート(カゴ) | ブログ等ショップページ以外のページからカゴ追加 | ||
品切れ情報の即時反映(カゴ追加時にマスター情報随時参照) | |||
カゴページでの数量変更,削除,即時金額計算 | |||
マスター情報を参照しない簡易追加 | |||
エクセル等による価格一斉変更(CSV経由) | |||
ギフト受注 | のし設定(のしタイプ,名義‥‥等) | ||
送り状出力時の送り主設定 | |||
複数発送先の同時処理(送り先無制限) | |||
リピートする送り先の登録 | |||
過去履歴からの再注文(中元オーダー時情報を歳暮で再利用など) | |||
キャンペーン対応 | 特別単価の一時設定 | ||
ショップデザインの一部一時変更(自動) | |||
ポイント付与条件の一時変更 | |||
指定された対象商品の自動判別 | |||
ポイント制 | ボーナスポイント付与条件設定(誕生日,記念日でのダブルポイント制など) | ||
保有ポイントのうち使用ポイント指定 | |||
実店舗でのお買い上げとポイント共通化 | |||
クーポン番号発行(レシート,メール,金券,等/任意の有効期限設定可能) | |||
発行レート設定自由 | |||
手動追加・修正 | |||
会員管理 | QRコード参照で会員登録ページ直行 | ||
対面接客からのタブレット登録 | |||
利用履歴管理(お買い上げ累計金額,累計回数,ランク設定‥‥等) | |||
顧客自身が入力したデータを基に精査した後の消し込み登録 | |||
顧客自身によるパスワード自由変更 | |||
顧客自身による人数制限なしのギフト送り先登録 | |||
DM送付許可区分設定(郵送,メール) | |||
メルマガスタンド機能(日時指定予約送信可能) | |||
電話・FAX注文処理 | 注文情報の一元集約化(社内入力モード) | ||
オーダー入力以降の処理フロー統合 | |||
チャネル別オーダー情報管理一元化 | |||
ポイント管理一元化 | |||
バックヤード処理 ※受注・販売・売掛管理の主な機能はすべて実装+販売管理の主な出力帳票はすべて出力可 |
納品書(取引先毎に異なる伝票の指定を含む)出力 | ||
送り状(ヤマト,佐川,ゆうパック‥‥等,大手各社)出力 | |||
出荷指示書出力(ギフト送付先別一覧) | |||
郵便振替用紙出力 |
発注 | 納期の指定 | ||
発注データから仕入データへの変換入力(発注残の自動消し込み) | |||
発注書発行 | |||
仕入・買掛・支払 | 会計データ(仕訳)への自動変換(データ単位/月次合計単位) | ||
支払明細の確認(先方の請求書と同一内容を画面で) | |||
12ヶ月間の取引先別月次買掛金推移表 |
在庫 | 適正在庫チェック(適正在庫範囲を超えた品目に警告表示) | ||
指定した日付における理論在庫の随時参照 | |||
品名別売買実績管理表 | |||
品名マスターに登録された部品・材料の員数と連動した在庫計算 | |||
在庫管理の対象とする品名の任意指定 | |||
部門別在庫 ※通常の在庫管理機能はすべて実装 |
出荷,入荷データ入力 | ||
出荷データからの入荷予定データ自動生成 | |||
入荷予定データから入荷データへの変換入力(入荷残の自動消し込み) | |||
輸送中在庫数量の参照 | |||
本部権限からの全部門在庫参照 |
振替伝票処理 | 適用(仕訳パターン)マスター参照による仕訳入力 | ||
勘定科目入力(マスター参照またはコードによる入力) | |||
補助科目入力(マスター参照またはコードによる入力/上限4) | |||
帳簿組織 | 仕訳日記帳(印刷) | ||
総勘定元帳(表示/印刷) | |||
補助元帳(表示/印刷) | |||
月次合計残高試算表(表示/印刷) | |||
勘定科目別月次発生高推移表 | |||
手形管理 | 手形登録(受取/引受/振出) | ||
登録済み手形の決済(割引/裏書譲渡/満期) | |||
管理中手形一覧 |
タイムカード | 出勤,外出,帰社,退社入力(タイムレコーダ) | ||
就業データ登録・表示・修正(日付指定/社員指定) | |||
部署別労働時間集計 | |||
有給休暇,半日有給設定 | |||
給与計算 | タイムカード集計による給与自動計算 | ||
給料明細データ登録・表示・修正(月指定/社員指定) | |||
出勤,欠勤,有給,遅刻,早退‥‥各回数集計 | |||
市販給与明細への出力 | |||
マスター管理 | 従業員データ登録・修正 | ||
給与体系,勤務時間体系の管理 | |||
時給,手当,控除項目の設定 | |||
割増賃金(残業,深夜残業,休日出勤)設定 | |||
休日設定 |
オーダー入力端末操作 | テーブル番号入力時の空きテーブル選択表示 | ||
オーダー修正(数量)/オーダー取消(複数一括を含む)/客数修正 | |||
テーブル移動/複数テーブル一括精算 | |||
担当者設定(マスターと連動) | |||
オーダー番号による顧客組管理 | |||
品切れ商品の登録とアラーム表示 | |||
オーダー属性追加(「冷・温」「塩・タレ」の区分等/段階制限なし) | |||
トッピング等追加時の自動単価変更 | |||
飲み放題ドリンクの自動単価変更 | |||
急ぎのオーダー(ファーストオーダー等)への特急指定 | |||
配膳済みオーダーの消し込みチェック(未処理オーダーチェック) | |||
店舗別に異なるメニューの処理/ワンタッチ切替 | |||
昼と夜で異なるメニューの自動切替 | |||
キッチンプリンタ | 無線対応 | ||
複数プリンタの自動切替出力(台数制限なし) | |||
オーダー確認シート再発行 |
ハード | 初期導入時の機器のセットアップ(基本ソフトの設定を含む) | ||
初期導入時の社内ネットワーク環境(LAN)の構築 | |||
機器故障時の代替機の準備 | |||
動作不良時の問い合わせへの対応 | |||
故障などが原因の再セットアップ,インストールなど | |||
機器故障時の修理の手配 | |||
プリンタインク等の消耗品およびケーブル等の周辺機器の準備 | |||
移転,新規店舗開設などユーザー都合による再設定 | |||
ミラーサーバオプション | |||
ソフト | システムのバージョンアップ | ||
データのバックアップ/破損時の復旧 | |||
従来の顧客データベースの移行と整備 | |||
ポイントシステムへの対応 | |||
品名マスターの初期登録 | |||
使用開始から6ヶ月以内のシステム仕様変更/機能追加 | |||
Windows アップデート | |||
ユーザーが従来から所有している機器へのソフトのインストール | |||
ウイルスチェック製品等の市販ソフトのインストール | |||
インターネット | 初期導入時のネット接続 | ||
インターネットに接続できない場合の問い合わせへの対応 | |||
サーバ側の原因でインターネットに接続できない場合の復旧 | |||
ユーザー側の原因でインターネットに接続できない場合の復旧 | |||
メール送受信の設定 | |||
回線工事,プロバイダ,メールアカウントの追加などの手続き |
パソコン全般 | IT化の進め方に関する電話相談(随時) | ||
Windows の基本的な使い方の指導 | |||
Word,Excel等の市販アプリケーションの使い方の指導 | |||
メール送受信に関わる指導 | |||
店舗業務システム | 各種経営管理資料の活用に関する電話相談(随時) | ||
顧客データ活用による販売促進企画に関する電話相談(随時) | |||
推進担当者への使用方法の指導(使用開始から3ヶ月間) | |||
店長クラスの方への指導(各店舗へ2回まで出張) | |||
推進担当者への使用方法の指導(使用開始から3ヶ月経過後) | |||
店長クラスの方への指導(各店舗3回め以降) | |||
一般従業員の方々への指導 | |||
電話,メールでの日常的な問い合わせへの対応 | |||
緊急ダイヤルによる365日無休電話対応(午前7時~深夜零時) | |||
障害発生時の現地急行(午前7時~深夜零時/回線障害を除く) | |||
午前7時~深夜零時以外の問い合わせ及び現地での復旧作業 | |||
個人情報保護 | 本部,推進担当者への指導(2回) | ||
本部,推進担当者以外の方への指導 |
クラウド播磨王トップへ戻る